モデルコース

1日目

午前  

発地から霧島・えびの・小林地区へ到着

午後 14:30

牧場や農家で体験学習をする

高千穂牧場体験
(所要:3時間)  

高千穂牧場

高千穂牧場

35haの面積があり、ジャージー牛とガーンジー牛から採る濃厚な味わいの牛乳など乳製品がよく知られています。牛舎や工場などの見学も可能で、酪農に関する施設のほかにも、仔牛やうさぎなどに触れる動物ふれあい広場や乗馬体験コーナーなどもあります。また天然の芝そりスキー場は、コースの長さが80m、と本格的です。バーベキューハウスやソフトクリームハウスで牧場ならではの食事も可能です。

 
農家民泊(小林えびの地区)

農家民泊

農家民泊

宮崎の田舎『北きりしま』は、美しい霧島連山の雄大な眺めと、のどかに広がる田園風景など自然豊かな地域です。
美しい自然の中で農家さんの家族の一員となって田舎暮らしを体験することで交流を深め、心と心をつなぐ時間(とき)を過ごします。地元食材をふんだんに使った調理体験も魅力のひとつです。

17:30

宿泊地へ(霧島温泉またはえびの小林地区)

ページの先頭へ

2日目

午前 8:00

小林えびの地区で農業体験をする

農業体験(小林えびの地区)
(所要:3時間)+昼食時間  

農業体験

農業体験

引き続き農家体験学習。

※体験メニュー例
≪農作業体験≫
稲作・野菜の種まき・植え付け・収穫・たけのこ狩・花卉栽培・牛の世話・なし・ぶどう・ゆず・栗など
≪調理体験≫
田舎料理(ガネ・煮しめなど)
鵜こっけいの解体・調理(食育)
収穫した食材を使った料理
そーめん流し
竹を使ったバームクーヘン
≪自然散策≫
農家の周辺散策
ホタルの乱舞(5月下旬~6月上旬)
美しい星空  

昼食後、お別れ式。

午後 12:00

バスで約1時間

13:00

人吉でラフティングを体験する

ラフティング体験
(所要:3時間)  

ラフティング体験

ラフティング体験

日本三大急流のひとつである球磨川をゴムボートで下るアウトドアスポーツで、九州でラフティングが可能な川は球磨川だけです。各ボートに1人ずつ経験豊富なガイドが乗船しますので、初心者や泳げない人でも楽しむことができます。 

16:00

バスで約2時間

18:00

宿泊地(阿蘇・内牧温泉)

ページの先頭へ

3日目

午前 8:00

バスで約30分

8:30

阿蘇で生きている火山を学ぶ

阿蘇山頂見学
(所要:1時間30分)  

◆阿蘇火口◆草千里

阿蘇山頂見学

阿蘇山頂見学

南北24キロ、東西18キロに及ぶ世界最大級のカルデラの中央にそびえる阿蘇五岳の中で、白い噴煙を上げながら活発な活動を続けているのが中岳です。中岳 は、直径600m・深さ130m・周囲4キロの巨大な噴火口で、ダイナミックな風景を堪能できます。火山活動が活発な時は、火口に近づけないこともありま す。 火口までは、全長900メートルの阿蘇山ロープウェーで行くことができます。草千里は、浅い四角形の大草原で、中央の大きな池や放牧された馬など、どこか 牧歌的な風景を持っています。ここも、阿蘇の代表的な風景の一つであり、多くの歌人によって歌われてきました。

10:00

バスで約1時間30分

11:30

水前寺公園で歴史を学ぶ

水前寺公園見学
(所要:1時間)  

水前寺公園見学

水前寺公園

桃山式の回遊庭園(かいゆうていえん)。寛永9年(1632年)、肥後藩主・細川忠利公が水前寺という寺を建立、後に廃寺となりましたが、三代目藩主網利公のときに庭園が完成し、中国の詩人陶淵明の詩「帰去来の辞」に因み、成趣園と名づけられました。東海道五十三次を模したといわれる庭園には、湖に見立てた池が配され、ゆるやかな起伏の築山とともに、庭園美を楽しめます。また大正元年(1912年)に京都から移築された古今伝授の間は、慶長5年(1600年)細川藤孝公(別名幽斎)が智仁親王に古今和歌集の奥義を伝授された建物といわれています。園の北側には細川家の歴代がまつられる出水神社もあります。

午後 13:00
新幹線利用の場合:

バスで約30分 熊本駅より帰路

 
航空機利用の場合:

バスで約40分 ↓

熊本空港より帰路

PAGETOP