モデルコース

1日目

午前 8:00頃

大阪発

10:30頃

博多駅到着→鹿島市へバスで移動約1時間30分

午後 12:00 ~ 14:00

長崎平和学習と干潟から学ぶ自然との共生。

干潟体験・環境学習
(所要:約2時間)

鹿島市 干潟体験

鹿島市 干潟体験

 泥の上を板に乗ってスイスイと滑るガタスキーなど、有明海の潟を利用した競技が行われるガタリンピック。そのガタリンピックの競技がどなたでも手軽に楽しめます。安心して遊べるように潟を整備してあり、用具も貸し出されています。更衣室やシャワーも完備していますので、泥だらけになっても大丈夫。シーズンは4月から10月いっぱい。敷地内の干潟交流館2階には、有明海の生き物を展示しています。とれたての農産物が並ぶ千菜市などもあります。

14:00

バスで移動約1時間10分

15:10 ~ 17:40
原爆資料館・平和公園
(所要:約2時間30分)

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館

 館内には被爆の惨状をはじめ原爆が投下されるに至った経過、核兵器の歴史、そして核兵器のない平和希求までをストーリーを持たせて分かりやすく展示されています。  被爆者体験講話等が行える平和学習室や、原爆記録映画を上映しているビデオルームなどもあり、核兵器の脅威と非人道性、戦争の悲惨さを訴えています。

平和公園、平和祈念像

平和公園、平和祈念像

 原爆落下中心地公園の北側、小高い丘の上にあり、高さ9.7メートルの平和祈念像、水を求めてさまよった少女の手記がきざまれた平和の泉などがあり、世界各国から贈られた平和のモニュメントも建ちならび、世界恒久平和を願う長崎市のシンボルゾーンとなっています。  祈念像前での「自分たちの平和祈念式典」も実施していただけます。  公園の近くには長崎原爆資料館や浦上天主堂、如己堂などがあります。

17:40

バスで移動約30分

18:10

宿泊地へ(長崎市内 ホテル泊)

ページの先頭へ

2日目

午前 8:50

ホテル発、バスで移動約10分

9:00 ~ 12:00

長崎市内班別行動と唐津市民泊体験。

長崎市内班別行動
(所要:約3時間)

大浦天主堂

大浦天主堂

 正式名を「日本二十六聖殉教者天主堂」といい、フランス人神父によって西坂の丘で殉教していった26聖人へ祈りを捧げるために建てられた教会堂です。そのため、その正面は西坂の丘に向けられ建てられています。いわゆる「ゴシック調」の教会で、現存する木造教会では日本最古のものとされ、昭和8年に国宝に指定されています。創建時には、内部にフランス製ステンドグラスが配されていましたが、その多くは原爆によって大破し、現在は当時のものと復元されたものとが混在しています。それでも、今でも美しい光を堂内に集め、素晴らしい祈りの空間が作り出されています。

12:00

バスで移動約10分

12:10 ~ 13:10

長崎市内(出島ワーフミールクーポン)【昼食】

午後 13:10 ~ 15:00

バスで移動約1時間50分

15:00 ~ 18:00
長崎市内班別行動と民泊体験
(所要:3時間)

唐津・玄海民泊

唐津・玄海民泊

国内外の青少年教育に関連した体験型民泊受入の事業を行い心身ともに健やかな青少年の育成に寄与すると共に、農村・漁村・中山間地域の活性化、地産地消の推進、ならびに観光産業の発展に寄与する事を目的としています。民泊を中心にシーカヤック体験やお茶摘み体験など数多くの体験メニューがあります。

18:00

民泊(泊)

ページの先頭へ

3日目

午前 8:00

民泊発、バスで移動約1時間20分

9:20 ~ 11:20

太宰府天満宮にて平和学習

太宰府市内
(所要:約2時間)

太宰府市内

太宰府市内

学問の神様として知られる菅原道真公を奉る神社。朱色に彩られた本殿は、国の重要文化財に指定されており、受験シーズンには、全国からたくさんの受験生が参拝に訪れます。周辺には、九州国立博物館、大宰府政庁跡もあります。

11:20 ~ 11:50

バスで移動約30分

11:50

博多駅より帰路

ページの先頭へ

PAGETOP